翻訳と辞書
Words near each other
・ 清渓高架道路
・ 清湖駅
・ 清湛院
・ 清湿化痰湯
・ 清満村
・ 清源妙道真君
・ 清源寺
・ 清源県
・ 清源路駅
・ 清滝
清滝 (京都市)
・ 清滝 (東広島市)
・ 清滝IC
・ 清滝インターチェンジ
・ 清滝バイパス
・ 清滝信宏
・ 清滝千晴
・ 清滝城
・ 清滝寺
・ 清滝寺 (土浦市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清滝 (京都市) : ミニ英和和英辞書
清滝 (京都市)[きよたき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
京都市 : [きょうとし]
 (n) Kyoto (city)
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 

清滝 (京都市) : ウィキペディア日本語版
清滝 (京都市)[きよたき]

清滝(きよたき,)は、京都市右京区嵯峨清滝地区を指す地名。愛宕山の東南側山麓に位置し、清滝川谷あいの山中の集落を中心とした地区である。
==概要==
平安時代に開山した愛宕山で修行する修験者の登山口であり、愛宕山岳信仰の修行者や僧坊に奉仕する者が住み着いたのが、集落の起源である。江戸時代に入り、愛宕山の勝軍地蔵信仰が全国の大名や武士の間に広まり、その参詣道にあたる清滝には大名に供奉する人が住居を構えた。そして、大勢の参詣者が集まる宿場町に成長し、旅籠や茶屋が軒を連ね現在の集落の原形となった〔京都大学東南アジア研究所 豊田知八 『愛宕山麓の小集落・清滝 ふるさと再生へ可能性を求めて』 (PDF形式)〕。京都では数少ない納涼避暑地として、松尾芭蕉与謝野晶子などもこの地に逗留し詩を詠んだ〔京都市役所 京都観光ナビ 清滝 〕。昭和初期には嵐山から愛宕山鉄道が開通し、ホテルや遊園地、スキー場も開設されるなど最先端のレジャー地域として大いに栄えたが、第二次世界大戦時に不要不急線として鉄道路線が廃線となり、観光スタイルも変化したことや愛宕山信仰参詣登山者も減ったため訪れる人も減り、集落も寂れていった〔。現在は、東海自然歩道の一部である京都一周トレイルや、愛宕山登山に向かうハイカーが京都市内中心部からのバスを下車する中継地点として、主に休日を中心として賑わっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清滝 (京都市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.